お気軽にお問い合わせください。 TEL 03-6233-7109 東京都新宿区早稲田鶴巻町511-4-106
キリスト信仰者の生と死は天と地の有り様と連動する
先日、新聞の土曜版に「自分が死んだ後、お墓にはいりたいかどうか」という調査に対して2,662人から回答があり、以下はその結果(朝日11月18日)
♰ お墓に入りたいですか? 「はい」39%、「いいえ」61%
♰「はい」と答えた人、その理由は(複数回答、上位6位)
①入れる墓がある(559人)、②家族、親族と一緒にいたい(344人)③残された人の慰めになる(233人)、④日本の習慣、当たり前(231人)、⑤思い出してもらえる(209人)、⑥家族のシンボル、心の拠りどころ(192人)
♰「いいえ」と答えた人、その理由は(複数回答、上位6位)
①子孫に負担を残したくない(872人)、②シンボル、よりどころと思わない(486人)、③他の方法を希望する(361人)、④証しを残したいと思わない(348人)、⑤お墓がない(339人)、⑥墓参りをする人がいない(241人)
♰ 死後、どうすごしますか?全員が回答(複数回答)
①死んだら終わり(984人)、②家族を見守る(795人)、③あの世でのんびり(716人)、④あの世の家族や友人らと(544人)、⑤思い出の地を訪ねる(211人)、⑥リゾート、景勝地でのんびり(234人)
この調査結果で一つ驚いたことは、「お墓に入りたい」がこんなに少数派で、しかもその中でも「日本の習慣、当たり前」というのが4番目だったことです。解説記事には「墓は家で継承するという考え方は、明治民法下の『家制度』のもとで確立したとされる」とありました。それが本当ならば、その考え方は長い長い日本民族の歴史の中で130年程度のことになります。実はそんなに根付いていなかったということなのでしょうか?
死後の過ごしかたの回答は私たちの周りでよく聞かれるものではないかと思います。なかでも②、⑤、⑥は、死んだ後もこの世と関係を保てるという見方でしょう。キリスト信仰は、復活の日にイエス様に眠りから目覚めさせてもらって神の御国に迎え入れられるという見方です。なのでその日までどうするのかと言うと、宗教改革のルターも言うように、神のみぞ知る所で安らかな眠りにつくということになります。それから復活の日というのも、今ある天と地が終わって新しく天地が創造される時のことです。なので、目覚めたら、もう今の世はなくなっているので、誰かを見守ってあげることもリゾート観光もできません。③と④も、キリスト信仰では天と地が新しく創造された後のことです。①はキリスト信仰と全く相容れません。
このように見ていくと、キリスト信仰者の生と死は天と地の有り様と連動していると言えます。それ位、一人の人間の生と死は大いなることなのです。