牧師の週報コラム 

ルターによる御言葉の説き明かし(フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」4月8日の日課から

「全ての人がアダムを通して死ぬように、全ての人はキリストを通して生けるものにされるのです。」 第一コリント1522

「強い信仰は、この御言葉を大きな文字で心に書き刻み、天が大地の上に聳え立つようにそれを高く掲げる。信仰は、この御言葉で言われていること以外は何も見ず、何も聞かず、何も考えない。それはあたかも、この世界には他に書かれたものは何もないと宣言するようなものであり、我々が生きて活動する全てはこの御言葉の中でのみと観念するようなものだ。もしこのように信じることができれば、我々は生きるのも死ぬのも喜んでするようになるだろう。この信仰はまた、キリストは自分自身のために復活したのではなく、我々のために復活されたのだということも教えてくれる。我々も同じように復活を遂げられ主と共に永遠に生きることができるためにキリストは復活されたのだということを。

我々の復活は、まだ隠されていて公然のものになっていない。それでも既に起こったことのように今、確実なこととしてある。このことをしっかり心に留めておきなさい。そうすれば、全て目に見えるものは復活の日が来たら消滅してしまうことがわかるだろう。今、天においても地においても他に目にするものはないという心境だ。それゆえ、キリスト信仰者が亡くなって墓に埋葬される時、そこで肉眼の目に映るのは腐敗する肉体しかなくとも、信仰の目が見ているものは墓場や体ではない。別の新しいものを見ているのだ。すなわち、新しい命と素晴らしい楽園を、そこで憩う新しい人たちと新しい永遠の命に生きる幸いな人たちを。」

復活祭/イースターおめでとうございます!

DSC_3767
新規の投稿
  • 2025年4月20日(日)復活祭/イースター 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    スオミ・キリスト教会 主日礼拝説教 2025年4月20日 復活祭 イザヤ書65章17~25節 第一コリント15章19~26節 ルカ24章1~12節 説教題 「過越祭から復活祭へ」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン わたしたちの主イエス・キリストにあって兄弟姉妹でおられる皆様 1.はじめに […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターによる御言葉の説き明かし(フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」4月8日の日課から 「全ての人がアダムを通して死ぬように、全ての人はキリストを通して生けるものにされるのです。」 第一コリント15章22節 […もっと見る]
  • 歳時記
    復活祭おめでとうございます。                                                  […もっと見る]
  • 2025年4月18日(金) 聖金曜日 礼拝
    司式・説教 吉村博明 牧師 聖書日課 イザヤ52章13節~53章12節、ヘブライ10章16~25節、ヨハネ18章1節~19章42節 讃美歌:71、309、85、81 説教題 「イエス様の十字架 ー 私たちの出発点、いつでも立ち返られる原点」 特別の祈り 全知全能の父なるみ神よ。 […もっと見る]
  • イースター 子ども料理教室のご案内
  • スオミ教会 手芸クラブのご案内
    次回は4月23日(水)10時―13時の開催です。 バンド織キーホルダーを作ります。 次回の手芸クラブはバンド織のキーホルダーを作ります。 フィンランドの民族衣装に使われるバンド織りで、北欧のウールを使った可愛いキーホルダーをご一緒に作りましょう。 織る道具はお貸しします。 手芸クラブでは自分の好きな編み物もすることができます。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
     スオミ教会の式文の改正 「罪の告白」のところ 洗礼準備勉強会を行うといつも参加者の方々からいろいろな質問やコメントを受けます。中にはこちらが今まで気に留めていなかったことを前面に出すようなものもあり、すぐに答えが出てこないこともあります。 […もっと見る]