吉村博明 宣教師のフインランド便り

スオミ教会とその礼拝に繋がる皆様」

  フィンランドは、今週に入って30℃を超す日が続いています。最近は一軒家ではクーラーをつけるところもでてきましたが、基本的にはクーラーを使わない国なので、湿気は少ないとはいえ、30℃を超えるとやはり暑さが強く感じられます。

 こちらは、ウクライナ情勢とガザ情勢が連日のニュースを騒がせています。昨日は、アフガニスタンで、(SLEYではない)ミッション団体から派遣された支援活動員の女性二人が射殺されるという痛ましいニュースもありました。国内的には、大人も子供も夏休みなので、この夏の陽気がどれだけ続くかということが関心事の一つとなっています。

 私たちの教会訪問の仕事も、夏休み期間中は、教会もキャンプ活動以外は集会や行事は休みになるので、来週一杯までは空白状態となり、私たちも自然休暇状態となりました。

 先週は、ラプア市の近くでSLEYの少年少女キャンプ(11~14歳対象)があり、悦才が一人で参加してきました。悦才は知的障害がありますが、指導員たちがしっかり見ていてくれたので、三泊四日を25人の子供たちと一緒にしっかり過ごすことができました。毎日近くの湖で泳いだり、ゲームをしたり、音楽の活動があったり、聖書の学びの時間があったりし、楽しく充実した時を過ごせたようです。また来年も行きたいと言っています。添付の写真は、最初のものは、キャンプ開催地となったSLEYの合宿所、次は、悦才が寝泊りしたバンガロー、三枚目は、全体会で各バンガローの子供たちが自己紹介をしているところです。前に立っている三人の男の子の一番右が悦才です。

 日本も猛暑の季節に入ったかと思います。皆様におかれてはくれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さるようお願い申し上げます。天の父なるみ神の祝福と良い導きが皆様の上にありますように。

 吉村博明

 

 

新規の投稿
  • 2025年4月20日(日)復活祭/イースター 礼拝
    司式・説教 吉村博明 牧師 聖書日課 イザヤ65章17~25節、第一コリント15章19~26節、ルカ24章1~12節 説教題 「過越祭から復活祭へ」 讃美歌 88、91、337、259、92 特別の祈り 全知全能の父なるみ神よ。 […もっと見る]
  • 歳時記
    復活祭おめでとうございます。                                                  […もっと見る]
  • 2025年4月18日(金) 聖金曜日 礼拝
    司式・説教 吉村博明 牧師 聖書日課 イザヤ52章13節~53章12節、ヘブライ10章16~25節、ヨハネ18章1節~19章42節 讃美歌:71、309、85、81 説教題 「イエス様の十字架 ー 私たちの出発点、いつでも立ち返られる原点」 特別の祈り 全知全能の父なるみ神よ。 […もっと見る]
  • イースター 子ども料理教室のご案内
  • スオミ教会 手芸クラブのご案内
    次回は4月23日(水)10時―13時の開催です。 バンド織キーホルダーを作ります。 次回の手芸クラブはバンド織のキーホルダーを作ります。 フィンランドの民族衣装に使われるバンド織りで、北欧のウールを使った可愛いキーホルダーをご一緒に作りましょう。 織る道具はお貸しします。 手芸クラブでは自分の好きな編み物もすることができます。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
     スオミ教会の式文の改正 「罪の告白」のところ 洗礼準備勉強会を行うといつも参加者の方々からいろいろな質問やコメントを受けます。中にはこちらが今まで気に留めていなかったことを前面に出すようなものもあり、すぐに答えが出てこないこともあります。 […もっと見る]
  • スオミ教会家庭料理クラブの報告
    4月の料理クラブは桜もそろそろ終わり始めた頃の12日、爽やかな春の陽気の中での開催でした。今回はこのイースターの季節にピッタリのレモン風味のメレンゲ・タルトを作りました。 […もっと見る]